今日はお菓子教室の日。 ちょうどいい機会なので、先生に 初めて桜餡を使ってシフォンケーキにしてみました。 昨年、初めて桜餡を買って、そのおいしさに思いっきりはまってしまって 絶対に来年も買おうって決めていたの。 昨年は、桜餡でロールケーキ、ぱん1、ぱん2、ぱん3、チーズケーキなどを 作ったけど、シフォンはお初! どのぐらい桜餡を入れようかなと困っちゃいました。 ![]() マイレシピの配合にお砂糖を少し控えて、桜餡を17センチに100gにしてみました。 が・・・もう少し桜餡を入れてもよかったかな。 塩味がほのかにおいしいんだけど、友達も先生も同じ感想。 あぁ~作っていってよかった。こういう意見って貴重よね。 自分ひとりだとわからなくなってしまうの。 また、近いうちにつくりましょp|  ̄∀ ̄ |q ファイトッ!! ![]() なんちゃんのように立たせてみました(笑) ■
[PR]
▲
by mm-green
| 2009-03-05 20:38
| シフォン
我が家のあのりんごたち・・・もうずいぶん減ってきました。
毎日のようにせっせと食べ続けています。 そのおかげか家族みんな今年はインフルももちろん風邪すら引かずにいます! そろそろラストスパートかけて、食べ尽くさないと!と思い 今週末の休日のおやつはりんご攻撃です(笑) まずは、平日に食べるようにりんごジャムを作っておき、 そして、それを利用してりんごのシフォンケーキ。 次男の「シフォンなんて食べたくない!」なんて言葉は無視です。 ![]() どんと20センチ型です。 うぅ~ん、文句なしに膨らんでます^^ 型出しはいつもの手はずし。 ![]() 今回は欲張らずにりんごを少なめにしたおかげでしっかり立ってくれてます^^ カットはこんな↓感じね♪ ![]() 2週間ぶりぐらいのシフォンかしら? やっぱおいしいぃ~♪(* ̄ー ̄)vとご満悦な私です。 それと、今回は続けてもうひとつりんごのデザートを用意。 だって、シフォンは焼いてすぐに食べれないもんね~ 焼きたてじゅう~じゅう~を食べるのは・・・・ ![]() 画像的にはおいしそうに見えないかも?しれないけど、 このりんごのクランブルです。これがおいしいの^^ りんごをうすくスライスして、グラニュー糖適当にかけ、バターを適当にちぎって すべて同量の砂糖、バター、薄力粉、アーモンドパウダーをフープロで撹拌して そぼろ状にしたものをトッピングしてオーブンで焼くだけ。 なんともこのおおざっぱなおやつだけどこれ大好き^^ 長男にほとんど食べられちゃったから、書いてるとまた食べたくなっちゃいました(笑) ■
[PR]
▲
by mm-green
| 2009-02-08 16:55
| シフォン
ブラウニーを作って少し試したいことがあってチョコレートシフォンを焼きました。
チョコレートシフォンは、研究中だもんね。 でも、試してみたことをやる前に計量でぼけっとしてたので間違えちゃって 気を取り直してやり直すのも面倒でそのまま続行しちゃったの。 なので、試したいこととは違うけど、 ある意味考えてたこと以上(?)のチャレンジシフォンなの。 ですが、結果はごらんの通りきれいな底上げです(苦笑) ![]() 型だしする瞬間、「何これ?」って状態でした。 とってもしっかりしたシフォンになっちゃったの。 表面汚いねぇ~でも、味は悪くなかったのよ。 チョコが主張してて予想以上においしかったの。 シフォンなんか!って言ってた次男は全く口にしなかったけど、長男は気に入ってくれて いつもと違うけど、おいしいよ^^と評価は上々でした。 気を良くし、今日一緒にランチしたお友達にもお裾分け ![]() この間クオカでこの↑レースのテープ買ったの。初めて使ってみました。 どうやって使うのかしら?って分からなかったけど、こんな感じに♪ あぁ~これは思いっきり自己満足の世界だわ(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ そうそう、こんなことも今回やってみました。 みんながよくやってるあれよ!あれっ! ![]() これっ!やってみたかったのよね~ 初めてのクリーム挟むやつです。 っていうかこれってなんていうの?? あぁ~かわいい♪ これも自己満足の世界だわ・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ ■
[PR]
▲
by mm-green
| 2009-01-24 22:05
| シフォン
鏡開きに作ったぜんざいを煮詰めて小豆のシフォン、
まだまだたっぷりあるりんごのコンフィを使ってりんごシフォンを焼きました。 小豆は大きい20センチ型です。 ![]() やっぱり20センチ型で焼くと立派なシフォンになるね~ 改めてみるとほんと大きいわ。 買ったもののついいつものを使うことが多く、20センチ型これで3回目かな? 大きいと食べがいもあってふわふわなとこも多いし、おいしいわ^^ 小豆が入ることもあって、お砂糖も控えめにしたのですが、 もう少し甘いほうがよかったかな。 この小豆に引き続き17センチでりんごのシフォンを焼きました。 20センチに比べたら17センチなんてかわいいものです。 あっという間に泡立て完了し、仕込みも早くなりました。 でもねぇ~これ失敗でした。 腰折れシフォンになっちゃったの。 りんごが入ってるので水分が多かったのね。 フルーツが入るときは水分量に気をつけないといけないですね。 味は甘くよかったんだけどなぁ~ でも、腰なしでとてもとても立ってられないの(笑) ![]() はっは~へなちょこですね~^^ りんごは、まだまだいっぱいあってとても食べられそうにないから 時間みつけてコンフィチュールにしてます。 でも、まだいっぱいあるのよね~ ■
[PR]
▲
by mm-green
| 2009-01-15 20:37
| シフォン
うれしいお菓子便がやってきました~!
シフォン王国のメイプルちゃんからです♪ ![]() シフォンの他になんとメイプル米も!! メイプルちゃんが作ったお米なんですって。すごいよね~^^ お米って作ってるお友達っていないから、ほんと驚きです! 平日は慌ただしいから、週末 明日にでも炊いてみようと思ってます。 せっかくのメイプル米だもん、味わって食べたいものね。 えごまやマッサージクリームまで入ってたの。 私、えごまって初めてなの。 シフォンに入れてもいいんだって。何かこれでお菓子作ってみますね~^^ さてさて、メインのシフォンケーキは・・・2種類です。 そば粉のシフォンと紫芋のシフォン♪ ![]() 手前がそば粉で奥が紫芋です。 もう~手触りが違うんですよね。 すご~くしっとりしてるの。そして、紫芋のほうはずっしり重い! そして、2種類ともなんていうのかなぁ~ すごく優しい味なの。甘すぎず、素材の風味を損なわず、 しっとりしてふわふわでほんとおいしいの。 メイプルちゃんの人柄が伝わってくるようなシフォンケーキです。 自分の作ったシフォンは最近飽き気味だったけど、メイプルちゃんのシフォンは、 もう全部独り占めしちゃいたいぐらいのおいしさなの。 このしっとりさっていままで食べたことないもの。 聞くところによると、なんとホイッパーで泡立てたんですって。 私には絶対にムリだぁ~! メイプルちゃんの愛情たっぷりのケーキだからおいしいんだよね。 それに、地元産の素材使ったシフォンケーキってのもポイント高いよ。 ほんとごちそうさまでした^^ お菓子交換って楽しいね。 すごく勉強になるわ。よかったらまたやりましょう~ おいしいシフォン食べるとまたまた配合に悩むことになりそう~。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) ■
[PR]
▲
by mm-green
| 2009-01-09 22:51
| シフォン
こどものおやつに小豆ときな粉のシフォンケーキを焼きました。
![]() 小豆のシフォンは焼いたことあるけど、きな粉を入れたのは初めて。 そうだ!とお砂糖は黒糖にしてみました。 和のシフォンだね♪ 案の定、黒糖なのでのっぺりと膨らみは今一歩・・・ でも、まずまずおいしかったです。 だって、小豆にきな粉だもんね。 豆!ですから~^^ 突然ですが、今年の我が家のテーマは「食!」に決まりました。 って毎年テーマがあるわけじゃないけど・・・笑 食べることに関して神経質になる必要はないけど、敏感になっていきましょうってことです。 その「食!」の中の小さい目標が 「豆を食べる!」と「よく噛んで食べる!」です。 ある意味普通の当たり前のことなんだけど、それがなかなか出来ない。 ということでここに宣言してがんばりま~す! おすすめ豆あったら教えてください~(⌒~⌒) レパートリー少ないから大変です。 毎日、玄米(5分づき+五穀米)に納豆食べてます(苦笑) ■
[PR]
▲
by mm-green
| 2009-01-07 06:59
| シフォン
焼き始めはチョコレートシフォンです。
今年はなんちゃんみたいにチョコシフォンの研究してみよう~! まずは、17センチの私の基本の配合に板チョコ一枚でやってみました。 普段のこどものおやつってことだから、板チョコでおいしくできたらいいな~ってね。 クーベルチュールも買ってあるけど・・・もったいないから(笑) ここ最近はココア系のシフォンの場合は、後入れでやってるの。 後入れだとメレンゲがあんまり消えずに膨らんでくれるから。 でも、今回は違う方法でやってみました。 米油に刻んだチョコ入れて、レンジでチン!です。 そう、油にチョコ入れてチンするんです。 これを卵黄→グラニュー糖入れすり混ぜたあとに入れます。 あとはいつも通りです。 ![]() 私、まだ途中経過撮れる余裕ないので、焼き上がった直後の画像でお許しを~ これ!逆さまなのはビンにはまってるからです。 今回はココアなしでチョコのみです。一応、膨らみは問題なさそうです。 ココア入れてもよかったけど、ココア切らしてて買いに行くのが面倒だから (↑こんなやつです・・笑) ![]() 出来はごらんの通り一部底上げです。 全体像撮ってなかったみたい・・・ない・・・ うぅ~ん、焼き時間たらなかったんでしょうか? 断面はこんな感じ ![]() 味はね、悪くはないけど感動もないわ。 一日経ったらもっとおいしくなったかな? ちょうど妹が来たから、一切れだけ味見してあげちゃったから結局わかんないのよね。 これじゃ全然研究になってないよね(苦笑) 妹評価は「おいしかったよぉ~」ってことだけど、あてにならんやつだからな( ̄ー ̄; 今度はココア買ってきて板チョコ+ココアでやってみるわ^^ いやその前に同じ配合でもう一回やって底上げするか確認したほうがいいかしら? ■
[PR]
▲
by mm-green
| 2009-01-04 09:35
| シフォン
この冬休み・・・年末にいままでなくシフォンをいっぱい焼きました。
たぶん画像撮ってないモノもあった?と思う もうよくわかんない(笑) 残ってる画像を紹介~☆ アールグレーシフォン♪ ベースを牛乳にして煮出したもので、ホールでプレゼント^^ ![]() コーヒーチョコチップシフォン♪ 隠し味にシナモンをちょっと入れて、ホールでプレゼント^^ ![]() あずきシフォン♪とアールグレーシフォン♪ ハーフずつシフォン王国のメイプルちゃんへプレゼント^^3品です^^ ![]() アールグレーシフォン♪ ![]() あずきシフォン♪ ![]() おまけのしほさんのチョコチップクッキー♪ ![]() こうやってみると私にしては焼いたなぁ~ 焼き始めももう昨日焼いちゃった^^ それは、明日UPしま~す!! でも、ほんとはもっと食べて欲しい人がいっぱいいるんだけどな。 今年は持って会いに行くからね~。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) ■
[PR]
▲
by mm-green
| 2009-01-03 10:16
| シフォン
たまにはお友達とカフェでお茶するのもいいよね。
こちらでは「本日のシフォンケーキ」ということで シフォンが日替わりでいただけるようです。 私が伺った日はお豆腐シフォン^^ お豆腐のシフォンなんてあるのね~ ![]() あっさりとヘルシーって感じのやさしい甘みのシフォンでした。 私も今度お豆腐でやってみよう~^^ ![]() UPしてませんが、シフォンやお菓子チョコチョコ作ってます。 慌ただしく作ってるので、画像に残すことが出来ず紹介できてないけどね。 今日から会社もお休みに入ったんですが、こどもの用事などで バタバタ・・出たり入ったり・・って感じで相変わらず落ち着かないし・・・ でも、忙しくても今日もシフォン焼きました! 今度は画像撮って、明日にでもUPしますね~^^ その前に年賀状やらなきゃいけないんだけど・・ゞ( ̄∇ ̄;) ■
[PR]
▲
by mm-green
| 2008-12-27 22:38
| シフォン
いつものシフォン焼きなんですが、思うとこあって新しいものに挑戦したくなりました。
何かないかなぁ~ってキッチンをうろうろ・・ あれこれ思い考え、目についたのは沖縄の黒糖。 そういえば、パンは黒糖パンとか作ったわねと黒糖のシフォンを焼いてみようと^^ シフォンに使うお砂糖でいままで使ったことがあるのは 上白糖、グラニュー糖、きび砂糖、三温糖、そして粗糖。 最近はグラニュー糖かな。 フレーバーによっては気分で変えてるけどね 絶対にこれじゃなきゃということはありません。 で、今回は黒糖に初挑戦です。 当然なんだけど、黒糖ってメレンゲがコーヒー色になるんですね。 いやぁ~ちゃんと膨らんでくれるかしら??ってちょっと心配。 それと、黒糖が多少固まってたところがあったの。 でもね、うちのこども黒糖のあの固まったやつ・・食べるの好きなの。 固まりがちょうどチョコチップみたいな感じでアクセントにならないかしらと 自分に都合いいように考えて、そのまま続行~! はっは~^^当然穴空いちゃいました! ![]() 中は穴あきはなかったけど、底面はポコポコ空いてます。 気になるお味はしっとりとほんのり黒糖味も感じられ、まずまずです。 今度はちゃんと黒糖はさらさらにしないとだめね( ̄-  ̄ ) あっそうそう、中身はこんな感じ ![]() ただ、焼き上がった姿が(オーブンの中でも)いつものシフォンの状態じゃなかったんです。 ![]() のっぺり~!!どう見ても失敗でしょ。 こんなのっぺりってなったことないけど、なんでかしら? ![]() 今日はスキーに行ってきましたε=ε=ε=ε="φ(*゚ー゚)φ" スキー といってもほんの少し2時間レンタルです。 雪もほんと少なく、天候も危なく体験させる程度で帰ってきました。 でも、ふたりともそれなりに楽しかったようでよかったです。 運動神経のいい次男はさすが!上手にこなして滑ってましたよ。 やみつきになったら大変だわ( ̄ー ̄; ヒヤリ さぁ今週はクリスマスですね。 みなさん、よいクリスマスを~!! ■
[PR]
▲
by mm-green
| 2008-12-21 20:52
| シフォン
|
お気に入りブログ
ミルクムーン
Happy Days sunny cafe 猫森商会・お菓子日記 手作りお菓子のお店「ch... お菓子の森のこびとたち @clover+ cafe t*l vege dining ... うちのおやつ Petit Marche... Smile Bon appetit! Sweets@home* いちご味 『小さなお菓子屋さん k... ライフログ
カテゴリ
以前の記事
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||